
導入事例
            CASE
            
授業
                            
学習・成績管理
                            
指導報告
                            
通塾管理
                            
テスト
                            
宿題提出
                            
保護者連絡
                            
本部との連携
                            ミルクラスが選ばれる3つの理由
            FEATURES
            
                                    01
                                
                                
                                    いつもの先生、いつものプリント、
いつもの授業をオンラインで
                            いつもの授業をオンラインで

                                動画撮影した授業を学年別、クラス別、教科別で配信することが可能です。
倍速再生機能や早送りを無効化する不正防止機能、進捗を確認できる
証跡機能など、しっかりと授業を提供できる機能が揃っています。
                        倍速再生機能や早送りを無効化する不正防止機能、進捗を確認できる
証跡機能など、しっかりと授業を提供できる機能が揃っています。

運用例
                            
                                    
教材・プリントダウンロード
                                        
動画配信
                                        
確認テスト・練習問題
                                        
宿題ダウンロード& 宿題提出
                                        
1つの課題を終了しないと次の課題に進む「鍵」が開かないよう設定することができます。生徒の学習の流れをしっかり管理できる仕組みです。
                                        機能紹介
                        動画配信
                                            (映像授業)
                                        
プリント・教材格納
                                            (宿題提出)
                                        
学習&進捗管理
                                            (CSV出力)
                                        
確認テスト・練習問題
                                            (CSV出力)
                                        
動画配信(映像授業)
                                    
動画撮影した授業を学年別、クラス別、教科別で配信することが可能です。倍速再生機能や早送りを無効化する不正防止機能、進捗を確認できる証跡機能など、しっかりと授業を提供できる機能が揃っています。
                                プリント・教材格納(宿題提出)
                                    
授業毎の動画閲覧ページ上に、プリントやテキストを格納できます。生徒は授業に合わせたプリントを出力して、いつもと変わらない授業を受けることが可能です。写真やPDFで宿題を提出でき、復習のサポートもスムーズです。
                                学習&進捗管理(CSV出力)
                                    
どの生徒がどこまで授業を受けたのか、何回閲覧したのかを確認できます。遠隔でも目標に対して生徒がどこまで進捗しているかを簡単に確認でき、学習フォローを的確に行えます。CSVでの出力も可能です。
                                確認テスト・練習問題
                                    
・択一/複数/自由記述の問題作成
・制限時間の設定
・合格点の設定
復習や授業前の確認テストなど、用途に合わせてテスト・練習問題が可能です。
                                ・制限時間の設定
・合格点の設定
復習や授業前の確認テストなど、用途に合わせてテスト・練習問題が可能です。
                                    02
                                
                                
                                    塾・生徒・保護者を繋ぐ
プラットフォームとして活用可能
                            プラットフォームとして活用可能

                                学習塾を運用する上で必要なさまざまな情報の共有を階層ごとにカスタマイズできます。講師と生徒、教室長と保護者など必要に応じた情報共有権限を、最大8階層までわけて作成することができます。
                            
                        
運用例
                            
生徒
                                                    保護者
                                                    
講師
                                                授業の進捗確認・指導報告など
                                            
保護者
                                                    
講師
                                                    教室長
                                                保護者会・イベントなどの連絡
                                            
講師
                                                    
教室長
                                                日々の報告や講師研修の管理など
                                            
教室長
                                                    
本部(管理者)
                                                本部からの指示伝達・報告書の提出
                                            機能紹介
                        
                        ユーザー管理(階層設計)
                                
ユーザーの権限を「管理者」「教師」「保護者」「生徒」などの階層(8階層まで設定可能)ごとに管理したり、「〇〇校」などの所属組織ごとのグループ設定が可能。
                            ルーム(SNS機能)
                                
さまざまな用途に合わせた「ルーム」を設置することができます。例えば「小学5年生_保護者」「中学3年生_特進コース_宿題提出」「○○校舎_講師_連絡」など、塾を運営する上での連絡や報告を「ルーム」ごとに管理できます。
                            掲示板機能
                                
管理者が掲示板に投稿した内容を受講者のメールに転送可能。「保護者会の連絡」「季節講習のお知らせ」「開校時間の案内」など、これまで紙や口頭で生徒に伝えていた内容を一元発信&管理ができます。
                            アンケート/レポート
                                
記入者が選択式・記述式・写真添付ができるアンケートを作成。生徒による宿題提出や職員による書類の提出に活用することも可能。保護者会でのフィードバックなどもアンケート機能で一気に行えるので振り返りや効果測定に活用できます。
                            
                                    03
                                
                                
                                    社員・講師の集合研修・管理
人材の育成もミルクラスで
                            人材の育成もミルクラスで

                                「ミルクラス」は人材育成を目的として多くの実績を持つ統合型LMS
「CAREERSHIP」を学習塾など教育サービス向けにカスタマイズした
システムです。
                        「CAREERSHIP」を学習塾など教育サービス向けにカスタマイズした
システムです。

実際のミルクラスの活用法を
紹介します
            紹介します
FEATURES
            CASE01
                        通塾+オンラインの
2軸運用
                    2軸運用
CASE02
                        オンラインコースを
設置
                    設置


                            宿題や授業導入部分をミルクラスで行うことで、
通塾時に演習時間を増やしたり、対面指導時間を
短縮することができます。
                        通塾時に演習時間を増やしたり、対面指導時間を
短縮することができます。
                            ミルクラスを使いオンラインで
授業から家庭学習まで対応するコース。
緊急事態宣言や災害時に指導を継続できます。
                    授業から家庭学習まで対応するコース。
緊急事態宣言や災害時に指導を継続できます。
                        
                    
                            学習塾が家庭学習をしっかり
管理することで退塾抑制に繋がります
                        管理することで退塾抑制に繋がります
                            他塾との差別化がすることで
新市場の開拓に繋がります
                    新市場の開拓に繋がります
            
                                専門知識がなく、導入や運用ができるのか心配...
という方もご安心ください!
                            という方もご安心ください!
                                学習塾・教育業界での経験を活かし
私たちが責任をもってサポートします
                            私たちが責任をもってサポートします
スタディラボでは都内・関西に学習塾を運営しています。また、ミルクラスをサポートする「メンバー」は、学習塾・教育業界の出身者です。ミルクラスを運営していくにあたり、自身の経験を活かし「お客様に寄り添った」サポートを心がけ、責任をもって対応させていただきます。
                        ミルクラスの機能一覧
            FUNCTION
            動画の配信
                        教材データの格納
                        LMS教材の作成
                        受講履歴の管理
                        修了証の発行
                        掲示板機能
                        ナレッジ共有
                        アンケート
                        ユーザー管理
                        資格・スキル・
経歴管理
                        経歴管理
申請・承認
フローの設定
                        フローの設定
集合研修の管理
                        ZOOMの
リンク埋め込み
                        リンク埋め込み
導入時研修・
サポート
                    サポート
導入までの流れ
            FLOW
            1
                            
お問い合わせ
                        2
                            
ご案内
ヒアリング
                        ヒアリング
3
                            
ご契約
                        4
                            
端末・
ネット環境準備
                        ネット環境準備
5
                            
稼働支援
                        6
                            
ミルクラス開始
                        よくある質問
                Q&A
                学習塾のサービスを遠隔で提供することができますか?
                        授業の動画配信、宿題配布や提出、テスト実施までの全てを遠隔で実施することができます。また、動画の視聴履歴が確認できるため出欠管理も可能です。台風・大雪などの自然災害発生時や感染症流行期の遠隔指導はもちろん、平常時も欠席者のフォロー、家庭学習管理、保護者へのお知らせ配布など塾生のポータルサイトとしての活用が可能な機能が備わっています。
                    業務改善・コスト改善につながりますか?
                        1回作成したeラーニングはどこでも、何度でも再利用できるため、これまでの集合研修にかかっていたトレーナーの人件費、参加者の交通費といったコストは全て削減されます。また、会場手配・参加申込・アンケートとりまとめといった管理業務もほぼ不要になります。費用対効果・労力対効果を大幅改善できる可能性があります。
                    どんな学習塾が導入しているのでしょうか?
                        大手塾から個人塾まで、多くの学習塾にご利用いただいております。ミルクラスの受講総数は70,000人を突破しました(2020年9月)。詳しくは導入事例をご覧ください。
                    導入後、使い方が分からない場合はサポートいただけるのでしょうか?
                        導入後のサポートもおまかせください。ミルクラスをサポートするメンバーは、学習塾・教育業界の出身者です。自身の経験を活かし「お客様に寄り添った」サポートを心がけ、責任を持って対応いたします。
                        
                    導入にはどのくらいのコストと期間がかかりますか?
                        導入される教室数・生徒数・教員(社員)数・使用内容によって異なります。まずはご予算や使用イメージをヒアリングさせていただき、お見積りを提案させていただきます。
                        
                    学習塾をアップデートする
新しい時代のオンラインツールも
提供しております
            新しい時代のオンラインツールも
提供しております
※ミルクラスと同一IDでログイン可能
            
        
                                
                                
                    
                        



